【レビュー】駅直結で行きやすい!仙台市の八木山動物公園 フジサキの杜

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは〜😄
今日は最近行った宮城県にある八木山動物公園のレビューを書きます😆✨

八木山動物公園さんは、R4年6月現在、改装中です!
新しい施設や展示スペースがあって、久しぶりに行く人にもおすすめです😄
また、随所に展示の工夫や来場者が楽しめるイベントが盛りだくさんで、すごく楽しめます😄

このブログの前半では、動物園の概要を紹介しますが、
八木山動物公園さんのHPでも確認できることは、サラっとしか書きません✂︎

後半では、動物園をもっと楽しみたい方、どう楽しめばいいかわからない方に
あんこの推し動物の紹介、マニアックに楽しむポイントを中心に紹介したいと思います😆

目次

八木山動物公園はどんな動物園?

八木山動物公園の特徴

八木山動物公園フジサキの杜は、宮城県仙台市にある昭和40年に開園した歴史ある動物園。
展示動物の数は約130種570頭。
東北最大級の動物園です😄

ゾウ、キリン、ライオン、カバ・・・と子どもが喜ぶ代表的な動物が見られ、
全世界の有名な動物が網羅されています😭👍
動物好きにはたまらないっ✨

特に絶滅危惧種のヒガシクロサイは全国で11園でしか見れないので、必見!!
立派な角とゾウに次ぐ大きな体格は圧巻です☺️
※とっちんを追いかけ回して、サイは撮り損ねた!!残念・・・!!

ゾウさん
餌やりのシーンに遭遇。むしゃむしゃ、おいしそう❤️
キリンとシマウマが同居。餌は高い位置に、飼育員さんの工夫✨

2037年度完成を目指して改装工事中で、私がいったときはアフリカゾーンは概ね改装済みだったのかな?
生息地を再現した最新の園で、悠々と歩くゾウやキリンは最高でした😆

  

八木山動物公園の交通

「八木山動物園駅」という駅があるくらい、駅直結です😄
車のない人も行きやすい動物園です♪

車はどうかというと、動物園のTwitterでも発信されてますが、駐車場はかなり混みます😱
私がいったときは平日だったので、停めれましたが、Twitterは要チェックです😭

  

八木山動物公園での食事

食堂が何ヶ所かあり、改装済みのところもあるので、きれいです♪
食事も映えそうなおしゃれなメニューでした😄

お食事スペースもあり、お弁当持参でも大丈夫でした😆

改装したてで、授乳室やひろびろトイレなどはきれいで充実してましたよ〜〜😄
ママに優しい!子連れでもベビー連れでも安心です♪

  

八木山動物公園のイベント

アフリカゾウやカバの「えさやり体験」、ルリコンゴウインコなどによる「フリーフライト」などが行われます!!

時間の関係で、我が家はイベント系は参加できませんでしたが、
インコのフライト見たかった〜〜〜!!

また、ふれあいの丘での動物とのふれあいもコロナのため、中止でした・・・!
リベンジしたいですね・・・😭
このへんの再開は八木山動物公園さんのHPで要チェックですね♪

八木山動物公園さんでは毎週のようにイベントが組まれていて、
「飼育員による動物のおはなし」が開催されます😄
う〜〜〜ん、気になる!!!
イベントも八木山動物公園さんのHPで要チェックですね♪

八木山動物公園の注意点

結構広いです!!
ベビーカーで行きましたが、とっちんは途中で歩かなくなり、
持って行ってよかったな〜という感じです。。。。
ただ、マップの西側のゾーンと東側のゾーンの間は、猛烈な坂になっていて、親泣かせでした😭トホホ
子ども連れでいくときは、ベビーカー要検討です!!

  

八木山動物公園のHPリンク

入園料やアクセスについては、動物園のHP詳しくにでてるので、見てみてください♪
また、イベント情報や動物紹介もわかりやすくのっています😄👏

八木山動物公園 フジサキの杜 HPトップページへ

八木山動物公園のあんこの推し動物

よく見る動物でも、その園の展示や工夫によって、学びがありますよね😆
八木山動物公園さんは手書きのポップ多めで、楽しかったです♪
今回の推しはポップに感動した賞でアカカンガルーとラクダです✨

アカカンガルー

園の手書きのポップで知ったのですが、
オスは興奮すると胸から赤い分泌液がでるので、雄は赤毛、雌は灰色っぽい色なんですって!!

ポップを撮り忘れたので、動物園のHPから引用させてもらいます。

カンガルーの仲間で最大。
涼しい時間帯に活動するため、暑い昼間は休んでいることが多い。
約1gの未熟な状態で赤ちゃんを産み、袋の中で子育てをする。
うまれてから約5カ月で袋から顔を出す。
オスは興奮すると胸から赤い分泌液がでる。

引用:八木山動物公園_動物紹介_アカカンガルー

知らなんだ〜〜〜〜!!!

ほんとだ、赤色と灰色がいる〜〜〜〜〜!!!

カンガルーたち。赤はオス、灰色はメス。

  

カンガルーは育児嚢を持っていて、子どもをお腹で育てるのが特徴ですよね😄

ちょうど、赤ちゃんがいて、お母さんのお腹にダイブの瞬間を目撃😆キャワ

・・・・・・・・・・後ろ足が飛び出てる・・・・反対じゃね?笑
しかも思ってた赤ちゃんよりでかい・・・・。

どうすんのかな〜ってみてたけど、ず〜〜〜っと反対向けにはいったままでした”笑”
かなり大きな子だったので、お母さんもかなり重そう。。。
袋も地面につくくらい伸びきってるし!!!!
合ってるのか、これで😅
出るとき、どうするんでしょうね?笑

正面からダイブして後ろ足が飛び出てる子ども。重そう・・・

  

フタコブラクダ

砂漠で人を乗せるラクダさん😄
みんなが知っている動物の一種ですよね😆

でも、ラクダ・・・ってこんなに大きかったっけ!!?

それもそのはず、意外や意外、国内でみれるのは15園のみ!!!

体高約2m、体長2〜3m。
軽く軽トラ?笑
直近でみるとほんとでかい!!!ど迫力でした😆

ラクダってでかい!!

これも動物園のポップの知識ですが、ポップの写真を撮り忘れたので、動物園のHPから引用させてもらいます。

コブの中には脂肪が蓄えられているため、食べ物が少ないときにコブのエネルギーを使って飢えをしのぐことができる。

長いまつ毛やピタリと閉じることのできる鼻の穴は体内に砂が入らないようになっている。

冬には長い毛が生え、マイナス40℃の気候にも耐えられると言われている。

引用:八木山動物公園HP_動物紹介_フタコブラクダ

なるほど、なるほど〜!
コブ、まつ毛、鼻、体毛、砂漠で生きるために進化したんだな〜!!
おもしろい👍

ビューラーしたい美マツゲは砂から目を守る役目をしている。

  

八木山動物公園での動物マニアの楽しみ方

私とかもち夫くんはかなりマニアックなので、
動物園にいくと、子どもそっちのけで、観察したり、生物学的面白さに走ります!!

普通に動物みるのは飽きたし、ポップをみるのもめんどくさいよ〜という人!!

マニアックに観察してみませんか?笑

今回は種族に着目するパターンと骨格に着目するパターンと紹介します😄

 

カピバラと〇〇○○○

カピバラって最近人気ですよね!!
すごく身近な動物にカピバラと同じ科の動物がいます😄
なんでしょう〜〜〜〜?

正解は〜・・・・

   

モルモットです!!!!

  

カピバラとモルモットって同じ種族なのです!!

たしかに顔がそっくり😆!!!

画像はCanvaさんのもの。

同じ顔や〜〜〜〜〜〜😆

八木山ではお隣に展示してあるので、見比べてください!!

その動物の種属に着目すると、意外な動物同士が同じだったりします。
同じものを食べたり、同じような行動をしたり・・・。

是非探してみてください😄

 

カメ

爬虫類は園によって温度差がでるところ・・・
八木山動物公園は30種とかなり充実してます😆
爬虫類モエのもち夫くんはテンションUPでした👍

ワニ1種、トカゲ2種、ヘビ6種、カメ21種なので、爬虫類の中ではカメがいっぱいいます!!
1つの場所に何種ものカメが同居をしていて笑いました”笑”
みんな並んでてかわいい❤️
意外と彼ら動くんですよね〜❤️

カメたち。何種類かが同居。おもしろい”笑”

カメの甲羅の標本をみて、もち夫が急に問題。

「カメの甲羅ってなんだと思う?」

ええ〜、わから〜〜〜ん。

カメ独特な骨とか?でものぺってしてるし、硬いしなんだろね。

「正解は、肋骨!!・・・だったと思う!」


えええええ、知らなんだ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!

これ肋骨なの!?どういうこと〜〜”笑”

ちゃんと、ググりました、肋骨と背骨でした👍

進化の過程で肋骨が甲羅に発達したんだな〜と思うと生物って不思議ですね😄

今回はカメの骨格の紹介でしたが、他の種も骨格に着目すると、
あれがあ〜なってるのね〜って感じで面白いですよ😄😆

また、動物園・水族館レビューの中で紹介したいと思います😄

おわりに

マニアックな記事を最後まで見ていただきありがとうございました😭
動物のことが好きになるきっかけになれば、うれしいです😄

東北に住んでいるわけではないので、なかなかいけないですが、
改装が終わったら、また是非いきたいです👍

目次