【猫2匹目】猫2匹目が飼いたい!2匹目以降のお迎えの方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは〜😆

猫を飼っていると、その愛くるしさにやられ、2匹目がほしくなりますよね!!

今回は2匹目以降のお迎えも仕方についてまとめます😄

あんこ
あんこ

この記事はこんな方におすすめです♪

  • 2匹目を迎えたい!
  • 猫を飼っているけど、猫を保護をしたい!

1匹目のお迎えと2匹目以降のお迎えで大きく違うのは、すでにその家に住んでいる猫(先住猫)がいること!!

先住猫がいる場合、先住猫に配慮した準備が必要になってきます。

 

目次

猫は複数飼いにむいてる?

そもそも猫は多頭飼いに向いていると思いますか?

猫は基本的に群れない動物です。

また、なわばり意識やテリトリーの意識が強く、場所になつく動物です。

あんこ
あんこ

慣れた安全な空間が、一番心地よいということですね

 

兄弟姉妹で飼う、子猫のうちに増やすことをすれば、仲良くなりますが、

基本的にテリトリーを作った後に入ってきた猫は、先住猫にとったら不審者。

その気持ちを理解してあげた上で、少しずつ根気強く慣らしていく必要があります。

また、猫によって性格が全然違うので、先住猫ちゃんの性格や気持ちを尊重して、同居させる必要もあります。

 

あんこ
あんこ

神経質な先住猫ちゃんの場合、2匹目は諦めるのもひとつです。

 

猫2匹目を迎えるための事前準備

猫2匹目を迎えるための心の準備(金銭面)

毎度お馴染み心の準備(金銭面)です!!

エサ代、猫砂代、トイレ代・・・

頭数の数だけ倍、倍、倍・・・になります!!

金銭的に余裕があるか、もう一度確認しましょう。

 

猫2匹目を迎えるための部屋

最悪、先住猫と2匹目の猫で合わなかった場合、逃げれる場所を確保してあげることが重要です。

迎えるまえに、「猫の数+1」の部屋があるか確認しましょう!!

 

猫2匹目を迎えるためのトイレ

トイレも「猫の数+1」必要です😄

先住猫がトイレを占拠してしまうかもしれないので、後住猫も安心してトイレができるように準備してあげましょう。

 

猫2匹目を迎えるためのケージ 

いきなり同居は難しいので、ケージによる隔離やケージを用いた対面が必要になります。

買う、借りるなどして、ケージを準備しましょう。

 

先住猫の避妊・去勢

繁殖を考えていない場合、避妊・去勢をすませておきましょう。

猫は繁殖力が高いので、雌雄で飼っちゃうと、あっという間に増えてしまいます・・・。

オス同士、メス同士でも避妊・去勢をすることで、他の猫と同居しやすくなります。

あんこ
あんこ

未去勢のオス同士の同居はテリトリー争いで大ゲンカの恐れがあります!!

 

猫2匹目の実際のお迎え

猫2匹目の病院

拾ってきた場合でもペットショップで飼う場合も、まず病院にいきましょう!

ダニノミの薬と月齢が適期であれば、ワクチンもちゃんと打ちましょう。

ペットショップで飼う場合も、ノミダニの薬はしてもらった方がよいです。

ノミやダニは猫だけでなく、人間にもアレルギーなどの悪影響を及ぼすし、一度入ってしまうと駆除が大変です!

首にワンスポット垂らすだけで1ヶ月もつような便利な駆除剤がでていてるので、そんなに大変ではありません😄

最近は病院併設のペットショップも多いので、購入する際は、先住猫がいることを伝えて相談しましょう。

 

猫2匹目、いざ、お家に

まずゲージの中で隔離しましょう。

部屋が別れられたらベストです!

あんこ
あんこ

うちは狭くて部屋まで分けてあげることができませんでした〜

別室でも先住猫ちゃんもなんとなく、新入りの存在に気づくでしょう。

 

猫2匹目が来て2、3日目

つぎに、臭いのついてるもの、タオルなどの交換をしましょう。

においで、他人猫の存在を確認してもらいます。

 

猫2匹目が来て4日〜1週間

次にゲージごしの対面。

姿を認識してもらって、匂いを認識してもらって、存在を認識してもらいましょう!

威嚇がとまらなかったら、1日、2日、3日・・・とケージごしで様子を見てみましょう。

 

猫2匹目が来て1〜2週間

大丈夫そうであれば、いよいよケージなしでの対面に移りましょう!

少しの時間から徐々に時間を伸ばして様子をみてあげてください。

 

先住猫との相性が悪かったら

根気良くやってみるしかありません!!!

ケンカじゃなくて、じゃれてるだけの場合もあります!

よくよく観察してあげましょう😄

 

どうしても合わなかったら、最悪の場合、別の部屋で飼育、外出時はケージにいれるなどをして対応しましょう。

 

保護猫のトライアル期間

保護猫の場合、トライアル期間(お試し期間)がある場合があります。

あんこ
あんこ

トライアルで、先住猫ちゃんのリアクションを確認してみるのもひとつです!

 

我が家の猫2匹目を迎えたとき

我が家のお迎え時にはこんな感じでした!

あわせて読みたい
【猫のいる暮らし】2匹目お迎え!子猫を保護、蘭丸との出会い こんばんは〜😄 今日は蘭丸との出会いを紹介します!! 2匹目お迎えを考えている方の参考になれば嬉しいです😄 【猫2匹目をお迎えしたい】 茶々が来て、約半年...。 猫の...
あんこ
あんこ

温厚な茶々がうーうー言って威嚇して、とってもびっくりしました!

ただ、あっという間に仲良くなったので、やっぱり子猫同士の方が同居しやすいです。

猫が社会性を学ぶのは生後2週間〜3ヶ月と言われているので、その時期に同居した方が慣れやすいですね👍

 

おわりに

いかがだったでしょうか?

私自身、二匹目を迎える時はドキドキでした🤣

同居したけど、たまに威嚇してるという話も聞くし、

三匹目を迎えた方が、その子が緩衝役になってよい、という話も聞きます😄

いろいろ試してみて、猫ライフを楽しんでください😄

目次